胃腸風邪の時はエナジードリンク(栄養ドリンク)飲んで大丈夫?
胃腸風邪ってことは吐き気だったり下痢だったりと辛いですが、このような辛い時にエナジードリンクや栄養ドリンクは飲むべきではありません。
通常時でもエナジードリンク、栄養ドリンクでおなかがゆるくなったりしますので、なおさらです。無理してエネルギーつけたいからといって飲むのはやめましょう。
エナジードリンクは一般的には食品で自販機だったりと手軽に買えますね。栄養ドリンクは医薬品扱いなので効果についても期待できます。
ただいずれにせよ胃腸風邪で消化器官が弱っているときに刺激の強い両ドリンクを飲むのは控えたいですね。エナジードリンクに代表されるレッドブルなどは炭酸飲料で、余計胃腸に負担がかかってしまいます。
胃腸風邪の時の対処法
そもそも胃腸風邪で吐き気があるときは、以下のようにしましょう。
↓医師より指導をもらいました。
胃腸風邪で一番辛いのは吐き気。水を飲んだだけでもすぐ吐いてしまう場合もあります。なのでエナジードリンク類など飲めるわけもありませんが・・・
そこで、脱水症状が怖いのですが、大事なのは吐き気を止めることですね。
水を飲んだだけでも吐く状態ですと、水すらあげないことが大事なのです。
これは医師からの指導ですので、間違いないです。
水分を摂っただけでも吐くならあげない。喉が渇いたと訴えてもあげない事です。
胃を休める事が吐き気止めの近道です。吐いて喉が渇いたと言ってガンガン飲んでは、また吐きます。吐き続けると胃が荒れて、一向に止まりません。
胃に物を入れてはいけません。
水分をあげるタイミングは、吐き気が収まって2時間くらいたったらです。そこでスプーン一杯程度をあげてください。
大丈夫なら10分おきにスプーン一杯程度を小分けにする。
それだと1時間当たりスプーン6杯、大体50cc程度水分補給できます。
点滴ですと3時間かけて200cc点滴します。それだと1時間あたり70cc。
10分おきにスプーン6杯ずつ小分けに与えても点滴しているのと同等の効果があるというのです。
これだったら胃に負担がかからず吐き気が収まります。
多少の水分も補給しているので脱水症状にはなりません。
熱があって汗の量が多いなら与える間隔を狭くしたり、スプーン2杯にしたりと加減は必要かと思います。
スポーツドリンクもいいのですが、最近ですと、OS-1という点滴の成分に近い飲み物もあるので常備しておくと便利です。
スポーツドリンクとOS-1の違いですが、
一般的にスポーツドリンクはOS-1よりも電解質濃度が低く、糖質濃度が高いです。つまりOS-1は甘さ控えめで、吸収が良いということです。通常の水分補給であればスポーツドリンクで充分ですが。
しかし、胃腸風邪ですと脱水状態になりやすいためOS-1が適しています。甘いスポドリだと吐き気を助長してしまうかもしれません。
胃腸風邪の潜伏期間
ノロやロタウイルスは1日から3日程度と早めに症状が出る事が多いです。症状は3日ほど続き、後は回復していきます。二次感染と言って、本人が回復してきて完治したと思っても、まだ体内にウイルスが居る事がありますので。
3週間ぐらいは人の移す可能性もあるため、手洗い、除菌などの対策はしばらく続けると良いですよ。
胃腸が弱ると体もけだるくなりがちです。
しっかり寝て体力を補充してください。吐き気や嘔吐を繰り返すと当然体力を消耗しますからね。
胃腸風邪になったら学校は?会社は?
病名など患者からすればあまり関心はないのでしょうが、ようは辛い現在の症状を緩和させる頓服薬、ウイルスやばい菌をやっつける抗生物質、胃腸を本来の働きにもどす胃腸の薬が出ているなら数日で開放に向かいます。
感染症出ないなら、症状が収まったら学校、仕事へと復帰して大丈夫です。人に移す心配もありませんので。
ひどい症状でも病院へ行かず、となると、人に移す可能性もあるので、病院へ行くのがベターですね。
胃腸風邪の原因は
原因は様々なのですが、ウイルス、ばい菌によるもの、食あたり、食べ過ぎ、飲み過ぎなどです。子供の場合は抵抗力もまだあまりないため、ウイルスにより胃腸風邪になりやすいですので、水際で止めるように指導してあげましょう。(手洗いうがいなど)
胃腸風邪の原因にストレスがある?!
ストレスと胃腸風邪ってあまり関係がなさそうです。そもそも胃腸風邪はノロウイルスを筆頭にウイルスによって胃腸にトラブルが起きるのですが、実はストレスは自律神経を乱してしまうのです。
自律神経が乱れると血流にも問題が起きますし、そうなると白血球にも影響が出ます。つまり、過度のストレスにより自律神経が乱れる→体の耐性が落ちる(免疫が弱る)ノロなどに感染しやすい。という式が成り立ってしまうのです。
なのでもともと免疫が弱いお子さんだったらなおさら。ストレスを無くすこと自体はあり得ませんが、気分転換を行い、ストレスを最小限にする工夫をするというのも長い目で見るときには必要な事なのです。
胃腸風邪の症状は
症状としましては、微熱がでて、お腹がぐるぐるし、嘔吐、下痢が止まらないなど結構つらいです。
ノロ、ロタウイルス、さらにアデノウイルスなどでも同じ症状が出るため、病院へ行くと知らべてもらえます。原因の特定は個人では出来ません。病院で検査して原因を見分けることになります。
ノロもロタも、アデノも症状が収まるまで結局待つしかないので、耐えるしかないです。何しろ耐える、和らげる、時間が経つのを待てばいいだけなのですが・・・
私自身こどもを何度か同じ症状で病院に連れて行きましたが、病院へ行くメリットは、今現在の流行を先生は認識している事です。
例えば、今日の検査ではノロが多いならその可能性を示唆して検査してくれますし、場所の特定ができるなら集団感染なども疑ってくれます。
感染症か否かが分かるならば、子供を保育園や学校に行かせても大丈夫か判断できますので。
なにも流行りの傾向がないなら、ただの胃腸炎、嘔吐吐き気、胃腸風邪など先生によって診断名が違いますが人に移す心配もなさそうです。